地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、三次の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

三次の地域情報サイト「まいぷれ」三次市

「ビハーラ花の里病院」病みて悩めるひとびとの安らぐ家とならむかな

ビハーラ花の里病院

ビハーラハナノサトビョウイン

病みて悩めるひとびとの安らぐ家とならむかな

神経内科・内科・歯科・放射線科・リハビリテーション科
  • 診療時間9:00~12:00
    14:00~17:00
0824-62-7700
  • 診療時間9:00~12:00
    14:00~17:00
  • 三次市山家町605-20

美しい自然に包まれた当病院では、折々の花や実が季節を告げ、鳥達が木々に巣をつくったりする様子に接しながら、“こころの拠り所”として療養生活をお過ごしいただけます。(医療保険適用 療養病床 300床)

きめ細かな看護介護サービスを通して、「クオリティーオブライフ」《人生の意義》を実現していきます。

【当院の特徴でもあります、神経内科とは】

脳・脊髄・末梢神経・筋肉の障害によって起こる様々な病気を専門とする診療科で、頭痛やめまいのような身近にみられる病状から、突然の意識障害や麻痺といった救急疾患まで、さまざまな症状が対象になります。

血液検査やレントゲン検査などの他に、頭部CTやMRIといった画像検査、脳波や末梢神経伝導検査といった電気生理学的検査なども行い診断・診療を行います。
物忘れがひどくなったという方は是非ご相談ください「ビハーラ花の里病院」
物忘れがひどくなったという方は是非ご相談ください
脳萎縮や脳虚血などMRIによって頭の中の状態を確認できます「ビハーラ花の里病院」
脳萎縮や脳虚血などMRIによって頭の中の状態を確認できます
歯科では内科と連携して全体的な疾患をお持ちの方も安心して治療を受けていただけます。
また、飲み込みの状態を評価する、嚥下造影検査や口腔ケアも行っております。

放射線科では、遠隔画像診断も取り入れ、円滑な連携のもと複数医による診断で患者様により良い診療を提供しています。

リハビリテーション科では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による、当院の特徴である神経内科疾患を中心に、総合的な質の高いリハビリテーションの提供を目指しています。
身体機能やADL能力改善・向上等を目指したリハビリを行います「ビハーラ花の里病院」
身体機能やADL能力改善・向上等を目指したリハビリを行います
毎週水曜日の法話会には患者様をはじめ大勢の方が参加されます「ビハーラ花の里病院」
毎週水曜日の法話会には患者様をはじめ大勢の方が参加されます
ビハーラ花の里病院は、高齢者に対する医療、仏教による安らぎを与える医療を柱にして運営しております。

外来・入院診療を充実させるとともに、関連機関である社会福祉法人慈照会の各施設と協力をはかり「その患者様がどこでどんな診療を受けるのが最も適切か」を検討してまいります。

病気になる苦しみ、年をとる苦しみ、愛する者と別れて入院しなければならない苦しみ、私どもは少しでもこの苦しみが少なくなるよう寄り添い努力してまいります。
  • 診療時間9:00~12:00
    14:00~17:00
0824-62-7700


基本情報

名称ビハーラ花の里病院
フリガナビハーラハナノサトビョウイン
住所728-0001 三次市山家町605-20
アクセス国道375号太才町交差点より北に3.6km
電話番号0824-62-7700
ファックス番号0824-62-7709
診療時間9:00~12:00
14:00~17:00
休診日日曜、祝日
駐車場あり(30台)
関連ページホームページ
関連するお店・施設三次神経内科クリニック花の里
サービス付き高齢者向け住宅 迦葉
ナーシングホーム沙羅
こだわり
ジャンル

まいぷれ[三次市] 公式SNSアカウント